tweet: structure & texture

選挙日、開票前(なお時刻はおよそ9時間ずれており、11時の表記の時点で、実際には午後8時、投開票がスタートした。)


Sun, Dec 16


11:21 むにゃむにゃ・・・ではまたー »»
11:13 というか、たぶんセーケンがかわっても、問題はあんまし変わらないんじゃないかな・・・ちがうの? »»
11:12 というか、そういう問題も、そのセーケンがあつかうわけだから、 »»
11:11 だれも近づけない場所で冷却作業がつづいている現場が、いきなり立ち入り可能とかになるわけでもなし »»
11:09 べつにセーケンかわったからといって、ホーシャノ―が減るわけでもなし、 »»
11:08 いや、むしろこれから・・・セーケンかわったら、fukushimaの状況とか、どのようになるのか とか »»
11:07 RT @sasakiatsushi: いやあホントにスゴい国だなあ。 »»
11:07 はらがへったが、入力せねばならん・・・ »»
10:33 :このはなし、ここまで。ではー。 »»
10:33 :のような。。。 »»
10:00 というあたりで、昨日の末尾にはなしが繋がる。。。 »»
09:59 なので、きょうの冒頭に書いたように、この見解は、多大に歪んでいるとおもわれますね。。。 »»
09:57 が、おもしろいとおもう。。。あくまでこじん的 というか、そういう関心からだけど »»
09:55 なんか普通のオチになってしまったー・・・まあいいか。つまりなんとなく1年くらい、なにかをつくってみてきた結論として、このあたり »»
09:54 この二つのものが、一致している領域にかんしんがありますね。。。こじん的には。 »»
09:53 なんかいろいろ迂回してしまった、、、けど、まあ要するに言いたいことは、 »»
09:36 記憶がある・・・) »»
09:36 (知的でクールだな みたいな言い方にならざるをえない。。。やっていることはものすごい盛り上がる=エモーショナルでもありうることなのに、そうなってしまう かんじを受けた »»
09:34 (そして、しかも、仮にそういうロック構造があるとしても、じつはリズム構造はガチガチなので ヒヒョー家?みたいなひとは、あんまりそういうことは言わない »»
09:33 (でも、だとしたら、普通にツェッペリンとか聴いてた方がいいかも こじん的には とか思ったことがある。。。 »»
09:32 (あれはロック・・・言い方がヘンだけど、構造がロックの構造になっているとおもう »»
09:31 (ビキューン バリバリ みたいに盛り上げるのって、(たぶんあると思うのだけど) こじん的には、 »»
09:31 (あと、ものすごい複雑な変拍子のロックとか・・・こまかい複雑怪奇なリズムでガチガチにせめて、 »»
09:30 (当初はもうちょっと数理的な曲線を追及していたはずが、リズムにこだわると、打ち込み型になってしまうとか »»
09:29 (逆に、なにかに似てきてしまうということだとおもう・・・たとえば、それこそテクノとか »»
09:28 (というか、いちばん問題だと思うのは、そうやってリズム構造に特化していくと) »»
09:17 (zzz...) »»
09:12 で、なにが言いたいかというと »»
09:11 そうすると、ほぼ必然的に、スカスカの構造だけの音楽にならざるをえないきもしたりする。。。 »»
09:09 「ヌルい」とか「知的でない」みたいな突っ込みをうけるようになってきて »»
09:08 逆に言うと、そういう精密なリズム構造からはずれたような音楽をつくったりすると、ヒヒョー家? みたいなひとから、そくざに »»
09:07 あと、なんとなく思うのは、そういう異常に極端な構造が、ちょっと知的でビシッとしたイメージみたいのにマッチしていて、 »»
09:05 あるかもしれないし、そうでないかもしれない・・・ »»
09:05 なっている部分も »»
09:05 で、そういう極端なリズム構造を、ちょっと変わった音色で打つ というかんじに »»
09:04 そこから、なんというか、だんだん極端なブレイクビーツというかテクノみたいになっていって、 »»
09:03 「円」をモチーフにした構造と、それを実現するための繊細なテクスチャーが、きちんと一致して、ひとつのものをつくっていたようなショックがあった とおもう »»
09:02 ついでにいうと、当初はかならずしもそうではなかったきもする。。。当初というか、15年くらいまえ? ノトのひととか、 »»
09:01 よくわかんない感想としては、ちょっとこのふたつの分裂が 著しいようにかんじなくもない。。。 »»
09:00 で、まあ、それはそれでいいのだけれど、、、 »»
08:51 だれでも簡単に、可聴域寸前の帯域とか操作できるようになっているし、、、 »»
08:50 ちなみに、こっちはこっちで、周波数単位での調整ができるので、それはそれで精度がハンパない »»
08:48 その音の感触だけで、「音楽」として成立してしまったりする。。。 »»
08:47 なんだか「音色」だけに特化・・・ある種の「音色フェチ」みたいになって、楽器を手でこすると、その音の感触だけでグッとくる というか »»
08:46 で、テクスチャーは、それとはまったく別に、 »»
08:46 そうしたら、それだけで自立してしまっても、とくに問題はないきもする。。。 »»
08:45 つまり4万分の1秒単位で、リズム構造を組める »»
08:45 一般的に、いま普通に可能なのって、1秒を、4万分割したものだとおもうんだけど。。。 »»
08:44 ただ、そのさい重要なのは、リズムと言ってもデジタルなので、精度が異常。。。 »»
08:42 もう本当に骨格しかないというか、骨格だけでも成立しちゃう みたいな。 »»
08:42 いちばん極端なのは、ヴィラロボスかな。。。でもゲンダイ音楽でも、ガムラン的なパーカッションとか、そういうの多いみたいでしょ »»
08:41 そうすると、ここ10年の「構造」って、たぶん完全に「リズム構造」に特化されているきがする »»
08:40 まあ古典的な「構造」って、ふつうは和声と全体の進行を、同時に構築するためのシステムなはずなわけだよね。。。そう理解してもいいのではないだろうか »»
08:39 いいかえると、構造というのが「リズム構造」に特化されて、 あるいはテクスチャーというのが「音色」に限定されてきた。。。そういう10年20年であったのかも »»
08:37 音色と構造が、極端に分化しているように理解できるかもしれないよね。。。 »»
08:37 ひょっとして、この10年・・・20年? の ある種の音楽って、 »»
08:36 で、おもったんだけど »»
08:36 つまり、きのう、「音色」と「構造」のはなしをした。あるいはテクスチャーとストラクチャー »»
08:35 それを勝手に、壮絶に適当に展開してみる・・・これから書くことは、ウソが多く含まれている可能性が多大だけど »»
08:34 なんかやたらに弁証法的なロジックをつかっている。。。べつにそれが悪いわけじゃないとおもうけど・・・で、 »»
08:33 きのう、じぶんでツイートして びっくりしたのだが、 »»
08:33 たとえば、、、 »»
08:30 みたいな。 »»
08:30 :どうでもよろしい的なさえずりをしようかな・・・とくに理由はないけど »»
08:29 :たぶん今日は、8時すぎたら、みんな大騒ぎ なので いまのうちに »»
08:28 とかいうハンプティ&ダンプティ。。。 »»
08:28 zzz... »»


Sat, Dec 15


13:11 ではまたー »»
13:11 ぼんやりするので、きょうはココまでー »»
13:11 というので、とりあえず良いかな。。。 »»
13:09 。。。 »»
13:09 そういう状態をつくりだしたかった »»
13:08 ゆらめている ような »»
13:08 そうした、すこし不安定というか、 »»
13:08 どうじにそのまま、テクスチャーとしても成り立っている ような »»
13:08 しかしその構造が、 »»
13:07 じつは構造がある。。。 »»
13:07 別の言い方をすると、いっけん、音色だけ/テクスチャーだけでできているようだが、 »»
13:06 というかんじが つよい のかもしれない。 »»
13:06 まあ、つまりそういうブツを、ある特定の状態のなかに置いてみた »»
13:05 というか、むしろ実は、もともとあった音源の、加工というかリミックスなので »»
13:05 そもそも、そういうものではない。 »»
13:04 あるいは、複数のトーンをかさねた、うねりをつくりだしているとか、 »»
13:04 なので、たとえば、特定の周波数のトーンをだして、そのままにしているとか、 »»
13:03 そういう変化が続いている。。。のである »»
13:03 それは、むしろ横方向に変化しているというより、じつは縦にガタガタ動きながら、 »»
13:02 じっさい、音量メーターを見ればわかるが、そもそも音量が一定ではなく、つねに細かく変化している »»
13:01 あるいは、たんに「ピーン」という一音があるわけではない、ともいえる。 »»
13:00 ただ、ひとつまちがいないのは、少なくともアップした音源にかぎれば、べつにいわゆる「音色」に特化したわけではない ということ »»
12:59 ちなみに、こたえは、よくわからない。 »»
12:59 こういうことを書いていると、「じゃあつまりオマエはなにをやりたいんだ」みたいなことを訊かれそうである。。。 »»
12:58 うーん、どうでもいいけど、 »»



**