1120121120121

いまだに誰が読んでいるのか皆目わかっていないのだが、なんとなく復活してみた。正確に言えば復調中。ややぼんやり。


そんな今日この頃。



とはいえ、だからといって特に書くことは、まるでなかった。せいぜい出たばかりのブンゲー誌などをまとめ読みし、むしろ却ってアタマがクラクラしたくらいか。


あるいはボンヤリと久しぶりにテレビなどを鑑賞していたのだが、よくしらないがチャット×ンチーの新曲はよさげである。
みたいな普通のことなど書いてみた。だからどうしたわけでもないが。



そういえば予告してみたが、いまだにメールもしていないし、画像もアップしていない・・・画像はタイトル考え中。あまりヒネるのは止めてみようかしら。とはいえレッドーゾーンで捻らないと、本当に単なる困ったことになりそうなので、頭のヒネリどころなのであった。


ちなみに、このところ続けている画像、そういえば実はこれはサンプリングである。つまり、ちょっとチョサク権にかかわる・・・かもしれないのであった。どうかかわるかは、はっきり言って明記できないのだが。
このあたり、難しいところである。いったいどこまで変形させてしまえば、チョサク権とかかわる/かかわらないのだろうか。やはり輪郭線が保たれているかどうかなのだろうか。あるいは色彩だろうか。


では、どちらも見えなくなってしまった場合、どうなるのだろうか。この場合むずかしいのは、たしかに見えないのだが、実は加工されて存在する際の色彩自体は、いかに乱数的に変型されているとはいえ、基礎データというか最低限の材料としての意味はもっているように思われる。
しかしわからなくなってしまえば、別にわざわざそれを言うこともない。面倒そうだし。
はて、よくわからぬ。



とかなんとか。
ちなみにメールは、変なタイミングだが来週前半には送ってみることとする。よくしらないけど、なんかすでにアレコレ書いているのでたまには読んでみて下さいみたいな、普通の内容を送ってみよう・・・よく考えたらそういうメールをしたことが一度もなかったのであった。挨拶って、そういうことかしら、と思い立ってみた。
みたいな今日この頃。



そんなかんじ。あとは、前回途中だった展示の話とかもあるような気がする・・・たしかラジオで言っていたのでその要約なのだが、あの展示はシンサイの影響でというか、そのなかで、あらためて考えてみたアイデアであるという。たしかにそう言われれば、とても納得するところ多し。一般にいわれるような頑丈さとは、まったくちがうけれど、そういう方向アリだなとかなんとか。
要は、たまに、シンサイによって表現はどう変わるかと言うことを声高に論じている人がいるけど、そういう人が見たらどう思うのだろうかと言うことが興味深いのであった。
誰がこれを読んでいるのか知らないけど、そんなことを思う日々である。



ちなみに個人的には、この展示自体のアイデアのコアは、アンサンブルズ09のときの作品の延長に見える・・・のだが、それがあっているのかどうか良く分からないのであった。
というか、09の作品の理解が合っているのかどうか分からない。・・・要はあのパックで(中に2台のイヤホンつきプレーヤーが)スピーカー代わりという理解なのだが、そんなかんじ?



のような今日この頃。



とかなんとか。適当に文章を作ってみた。特に言いたいことはなし。フッコー庁ができるのが遅かった。


というわけで、のどアメを大量消費したりしなかったりしつつ、
つぎにつづく。